令和元年度 星野哲郎記念館 企画展
『十人十色(じゅうにんといろ)』
~歌い継がれる星野哲郎作品 後期展
期間 令和元(2019)年12月12日(木)~令和2(2020)年2月25日(火)
オリジナルとは異なる歌手によってカバーされた星野作品を紹介する企画展です。
それぞれの個性的な歌手に作品をカバーした意図を尋ね、新しく拓かれた星野作品の魅力を示します。各歌手から寄せられた貴重な肉声をそれぞれのパネルに編集し、カバー作品を試聴できるコーナーも設けました。併せて星野にちなんだ地元の方々の活動も紹介いたします。
純文学と比して、星野は自らの仕事を「原稿用紙から浮き上がって
宙に舞い、舞台に踊る文字を書くこと」と表現しました。ひとつの作
品を絵画にたとえるならば、自分の仕事はあくまでもデッサンであり、
生き生きとした色彩は大衆と向い合う歌手の歌唱を通してしか与えら
れないという確信がありました。今回紹介させていただく作品は、い
ずれも新しい色彩と生命を鼓舞された絵画のように思われます。裏方
に徹することを矜持としていた星野にすれば、いずれも望外の悦びで
あることは疑いようもありません。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
星野哲郎(昭和59年) 著書「歌、いとしきものよ」の出版に寄せての文章
❀企画展開催中、星野歌酒場(カラオケルーム)で星野の作品を歌って94点以上を
記録したご来館者様に記念品を進呈いたします。
同イベントは、周防大島で開催されている『ふるさとオーディション』の予選でも
実施されます。
星野歌酒場をリニューアルしました。